福利厚生
社会保険完備
健康保険
市町村の国民健康保険に比べ、より多くの給付が受けることができます。
1.傷病手当金 病気やケガで会社を休んでも給与の約3分の2が補償されます。
2.出産手当金 被保険者が出産のために会社を休んだ場合も給与の約3分の2が補償されます。
3.出産一時金 被保険者または被扶養者が出産したときは出産一時金が支給されます。
4.産前・産後休業、育児休業期間の社会保険料は免除されます。
厚生年金
65歳になると老齢厚生年金を受給できます。
国民年金だけの基礎年金に加え、厚生年金の給付が上乗せされるため、年金額が増えます。
また65歳になる前に障害者になった場合や、死亡した場合には、障害年金や遺族年金が支給されます。
雇用保険
退職した際には、一定の期間に一定の失業給付金を受けることができます。
労災保険
通勤途中や業務上での病気やケガ等に対して、必要な給付が受けられます。
産休・育休支援制度
SANKARIでは産休育児休暇制度を導入し、スタッフが生涯働きやすい職場を目指しています。
産前・産後休業、育児休業期間中は社会保険が免除され、さまざまな給付金の支給を受けることができます。
産休・育休支援制度が整っているので、安心して仕事を続けることができます。
その為、女性スタッフのうち半数が育児と仕事を両立しています。